第168回 Flex勉強会@熊本 に参加してきました
6月9日(土曜日)に熊本市で開催された Flex / Flash 技術を中心とした勉強会「第168回 Flex勉強会@熊本」に参加してきました。
今回の内容は
1. Adobe CS6を使ったアプリ開発について
by AKABANA 有川 榮一 氏 twitter: (@_AKB7_)
http://akabana.info/
2. モバイルアプリ開発方法の比較について
by taiga.jp 廣畑 大雅 氏 twitter: (@taiga)
http://blog.taiga.jp/
3. CreateJS入門
by AKABANA 有川 榮一 氏 twitter: (@_AKB7_)
http://akabana.info/
4. サービスAPIとの連携について
by 株式会社プレイウェル 成田 祐輔 氏 twitter: (@nariy)
http://www.playwell.co.jp/
5. ライトニングトーク
『AR.DroneとFlashの連携について』
by 合同会社デジフィ 吉田 和隆 氏 twitter: (@mousepancyo)
http://www.digifie.jp/
上記の通り、Adobe CS6 の紹介、案件的に数が増えてきているモバイルアプリの開発方法について、今注目の CreateJS の使い方、Twitter API など Web サービスの API を使ったアプリケーション開発の方法など、またしても盛りだくさんの内容となりました。
中でも、廣畑さんのモバイルアプリ開発の話では、選択肢として多数あるモバイルアプリの開発環境についての説明や、有川さんによる CreateJS 入門、成田さんによる OAuth(”Oh Auth” と発音するそうです)を使ったTwitter との連携の話では役に立つ情報も多く、いろいろと勉強させていただきました。
そんな豪華スピーカーによる濃いセッションのあと…
僕は僭越ながらちょっとした賑やかしとして、「AR.Drone を Flash (AIR) で飛ばしてみる」という内容でLTをさせていただき、簡単な説明とデモンストレーションを行ってきました。
説明させていただいた内容としましては、これまでこのブログで紹介してきた AR.Drone for AS3 の開発過程をみていきながらの説明となりますが、下記のような流れでお話ししてきました。
1. AR.Drone(ARDroneForP5 )を試してみました
https://www.digifie.jp/blog/archives/661
2. Flash で AR.Drone を飛ばしてみたよ
https://www.digifie.jp/blog/archives/681
3. AR.Drone + Flash + Kinect 連携(ほぼ失敗…)
https://www.digifie.jp/blog/archives/708
この時点で Processing と Flash を使用することに限界を感じ、なんとかFlash だけで飛ばせないか検討を始めました。
4. AR.Drone に Flash から直接コマンドを送信して飛ばすことに成功しました
https://www.digifie.jp/blog/archives/785
5. AR.Drone for AS3 で移動・上昇下降・回転までできるようになりました
https://www.digifie.jp/blog/archives/879
6. AR.Drone for AS3 で Drone から送信されてくる情報を受信して解析する
https://www.digifie.jp/blog/archives/886
ここまででMacで操作できるようになりましたが、ただ、これでは操作が難しすぎるので、iPad から操作する方法がないかと検討しましたが、肝心な DatagramSocket が デスクトップAIRでしか使えないため …
そこで Drone に内蔵のルータ経由で RTMFP を使えるか試したみたところ、無事 RTMFP 経由でデータが疎通していることを確認。
これをふまえて、RTMFP で Mac と iPad を接続して操作する方法でやってみました。
7. AR.Drone for AS3 と RTMFP と AIR for iOS で Drone を飛ばしてみました
https://www.digifie.jp/blog/archives/900
8. AR.Drone から送られてくるナビデータを使って PC アプリ用の計器盤を作ってみました
https://www.digifie.jp/blog/archives/916
ここまで話したところで、デモ飛行を行いました。
ここまでが現時点でできているところなのですが…
9. これからやりたいこと
Away3D 4.0 では 3D 空間上に線を描画することが簡単にできるので、Stage3D を利用して Drone の飛行ルートをトレースできるようにしてみたい
・Away 3D 4.0Beta について
https://www.digifie.jp/blog/archives/925
https://www.digifie.jp/blog/archives/942
と、このような感じで約20分ほどの短い時間でしたが、お話しと飛行デモをさせていただきました。
そして…
次に九州で行われる Flex勉強会なのですが、次回は 8月に福岡市での開催が予定されています。
まだ詳細は明かせませんが、今のところ予定されているセッションとスピーカーを見ると、とても熱い勉強会になりそうです。
これにつきましては近いうちに開催の告知があると思いますので、またそのときにでもこのブログで告知したいと思いますのでお楽しみに!
詳細が決まりました。
次回の Flex勉強会@福岡は 8月11日 土曜日(仮)です。
※ 日時については主催者側の都合により変動する可能性があります。
次回の Flex勉強会@福岡は 8月25日 土曜日に変更されました。
FlexUserGroup のページ に詳細がありますので(未定項目は順次追加されます)ご覧ください。
今回は東京から「池田 泰延 氏(@clockmaker)」もスピーカーとして参加される予定になってます。
福岡ではめったに聞けない池田さんのお話が聞ける(そして直接質問できる)いい機会となっていますので、参加されるといろいろと有益な話が聞けるのではないかと思います。